Audi Q2 この車 いいですよ^^
- B ) Other Cars
- C) ご納車や日々の事
Audi Q2は、
2016年3月、ジュネーブモーターショーで発表されて
日本には翌年の2017年7月にデビューしました


Audi Q2は、Audi Q3よりもさらに一回り小さいコンパクトSUVです。
全長4,200mm 全高1,500mmというボディサイズは
日本の都市環境下でも優れた機動性を発揮する一方で
全高も1,530mmと立体駐車場にも順応しているのです
そんなQ2の今回の新入庫な1台は
販売台数 150台限定の 「#black elegance」
アウディ Q2「ハッシュタグ ブラックエレガンス」



参考までにサイズ感の表がこれです

サイズ感もそうですが、
新しいデザイン要素であるポリゴン(多角形)を取り入れた
個性的で存在感あるエクステリアも特徴的です

ドイツ デザイン評議会が主催する
「自動車ブランドコンテスト」の大賞を受賞しています
また、ドイツの「アウトビルト」誌と「ビルト アム ゾンタック」紙の読者投票と、
専門家の審査により選ばれる「2016ゴールデンステアリングホイール」受賞
さらに、著名自動車誌「アウトツァイトゥンク」の
「自動車トロフィー2016」受賞
さらに、伝統ある「ドイツ デザインアワード」の
乗り物部門大賞を受賞をしています

インテリアには、航空機のエンジンをイメージしたデザインを採用しています
さらに、あらゆる情報を12.3インチサイズの高解像度TFTディスプレイに映し出す
「アウディバーチャルコックピット」が装備されます

8.3インチのセンターディスプレイは、Apple CarPlay及びAndroid Autoの機能である
「アウディスマートフォンインターフェイス」を利用できます(MMIナビゲーション装着時)

ラゲージ容量は、5人乗車時でも405ℓを確保しています
60:40の2分割可倒式リアシートを折りたためば、最大1,050ℓに拡大することが可能
ゴルフバックの搭載も勿論OKです




安全装備や運転支援機能も万全で
衝突被害軽減システムであるアウディプレセンスフロントや、
アダプティブクルーズコントロール(ACC)に加え、
アウディサイドアシスト、アウディアクティブレーンアシスト、トラフィックジャムアシスト、
リヤクロストラフィックアシスト、アウディプレセンスベーシック、
ハイビームアシストなどをセットにした
「セーフティパッケージ」が装備されます





また、2016年のユーロNCAPによる衝突試験では
5つ星の最高評価を獲得しています

アウディQ2 ブラックエレガンスは
上位グレードの「30 TFSI sport」をベースとして、
さらに、ナビゲーションパッケージ、アシスタンスパッケージ、
オートマチックテールゲート、
バーチャルコックピットが標準装備になります
特徴的なCピラーのブレード色をマットチタングレーとなります

さらに「#black elegance」ならではの特別装備として
スポーティな10Yスポークの
グロスブラック ポリッシュト19インチアルミホイール(Audi Sport)が
標準装着されています。

ザクッとみても
ベースモデルではオプションとなっている
*オプション価格35万円の「ナビゲーションパッケージ」
(MMIナビゲーション、8スピーカー、アウディスマートフォンインターフェイス)
*オプション価格5万円の「アウディバーチャルコックピット」
*オプション価格13万円の「セーフティパッケージ」
(アクティブレーンアシスト、トラフィックジャムアシスト、サイドアシスト、
リヤクロストラフィックアシスト、ハイビームアシスト、プレセンスベーシック)
*オプション価格7万円の「オートマチックテールゲート」
*特別装備のポリッシュト19インチアルミホイール
これらが標準装備されているので、もう言わずと〇得な限定車だという事が分かります

そしてエンジンです
1000cc だからパワー感無いでしょ?
と思うのは大きな間違いです
ゼロ発進で走り出した瞬間、
ターボの加給の立ち上がりの早さもあり
トルク感とパワフル感もあって
アクセルを踏むやいなや即座に分厚いトルクが立ち上がりますので、
言われないとこのエンジンが1000cc だとは絶対に分かりません

コンパクトで高効率な1.0ℓ直列3気筒直噴ターボエンジン。
優れた設計と制御により、ドライバーにターボラグを感じさせないエンジンです

ミッションは
2枚の乾式クラッチを備えるデュアルクラッチトランスミッションのSトロニック
オートマチックで走る場合は2つの変速モードから選択できて
Dモードでは「可能な限り低いエンジン回転数」で経済性に富み、
Sモードでは「エンジン回転数が高く維持されて」
スポーティでキビキビとした走りを楽しむことができます

そして、エンジン、ミッション、電動パワステ、エアコン、ACCの制御モードを、
「auto」「comfort」「dynamic」「efficiency(エコ)」「individual(個人設定)」の
5パターンから選べる
「アウディドライブセレクト」が標準装備されています

燃費は、JC08モード燃費は19.8km/L !!
素晴らしい(笑)
Audi Q2といえば
外観上のチャームポイントでもあるCピラーですね
僕個人的には好きなポイントです





以下に分かりやすい安全装備の説明や充実の装備内容を貼ります
同じような価格帯の同じクラスの国産車と比べて
いかに、「運転者や同乗者を安全に守ってくれる車なのか」
が分かると思います









限定車で流通台数がほとんど無い中
低走行でハイクオリティーな1台です
販売前の準備のブログはまた次回で^^
