とても希少な本革シートなCooperD 販売掲載です
- B ) Other Cars
販売準備中でしたモデルF54のMINIクラブマンのCooperD
やっと掲載スタートとなりました。
前ブログでも記しましたが
本日現在、同仕様の車両は中古車サイトでは1台も無い様子です。

人とは一味違う超~希少な仕様で、
オプションも満載で
しかも低走行車という事と
とてもクオリティーの良い個体であるこの1台ですが
「CooperD クラブマン」というカテゴリーだけで検索すると
凄い流通台数になってしまうので
見つけていただけるのも困難なのかも(汗)
カーセンサーの条件絞り込みで
マイナー後モデルとなる
平成28年式~30年式で
「本革シート」にチェックして検索すると
全国にこの「1台」のみとなります!!
本革シートの車を一度、所有してみると
「その良さ」から、
選べるなら本革シートで・・という感覚になります。
価値観を共有できる方とのご縁が楽しみです^^
・

・
マイナー前モデルとマイナー後モデルの違いは
様々な箇所に及びます。
1つ目は、
MMIコントロールスイッチですが
後期になって
上面に指で文字を書いて
ナビの目的地検索などが出来るようになりました。

これ、ドライバー自身がおこなう場合、
右利きの人は左手の指で文字入力する事になるので
なかなか難しいでしょう(笑)
2つ目は
10.5インチのワイドスクリーン画面が
タッチパネル対応になりました。
スイッチで
カチャカチャやらなくても
画面をタッチすれば早いので結構楽ですし、
利用しやすい方法で選択ができます。


そうそう!
メーターリングのLED照明は
エアコンの風量調整をした際や
オーディオのボリュームを調整した際などに色を変える事ができます

また、アクセルを踏んでエンジン回転数の上下に応じて
LEDイルミネーションが上下する設定もできます。
助手席の人は、見ていて面白いかと^^
アクセルのONとOFFや、パーシャル状態が如実に分かるので
ある意味、アクセルワークが上手いか・・下手か、が分かります(笑)
・
次に、
マイナー前でも付いていた機能ですが
これは便利なので記しますと、
リヤシートのリクライニングの固定角度を変えられるシステムが備わっています

これは、知らない人が多かったりします。
車を買ってから
「?? なにこれ?」となったり・・(笑)
通常のリヤシートの角度での使用はこの状態です。

この状態で荷室に四角い形の荷物を置くと
シートの角度がついている為、
デットスペースが生まれてしまいます。
そこで、このレバーをカチャと起こす事で
リヤシートの角度を90度の直立で固定ができるようになります。



空間を有効活用できますね^^
単純な機能ですが
日常使用を考慮してよくぞ作ってくれた嬉しい機能ですね♪
・
マイナー後モデルの機能に戻りますが(笑)
次に
燃料計がデジタル表示になります。
マイナー前は、インジケーターの数で燃料の量を表示していました。

マイナー後の、この個体は
デジタル表示になって見やすくなっています。
外観は同じでも
各部がアップグレードされたマイナー後モデルですね。

どうして最初からこうしなかったのか(笑)
・
可愛さとお洒落な感性で愉しい車ですが
安全装備もバッチリです。



加えて
前走車追従式アダクティブクルーズコントロール(車間距離は任意に指定可能)
が装備されていますので、
安全性と快適性も兼ね備えています

長くなってしまったので
最後に
インテリアに関して^^
昼間のドアインナーのデザインです。

ナイトシーンで、
スモール、及び、ライトをONにするとこうなります。



昼間は気がつかない装備ですので、
昼間とは違ったインテリア空間を演出してくれます^^
折角のカーライフ、
安全性に加えて
人とは一味違うセンスのある選択をご提案する1台です^^