V12Vantage 6MT「いいね!」と呟く間もない程「いいッ!」
- A) Aston Martin
・
2009年のジュネーブショーで、
V8ヴァンテージのボディに、6.0L V12エンジンを搭載した高性能モデルとして発表されたのが
この「V12Vantage」です。
2007年に発表された「V12ヴァンテージ RSコンセプト」がベースになるのですが、
そのコンセプトとほぼ同じディテールで発売された事もあって
僕も心が熱くなりました^^
V12エンジンはV8エンジンに比べて100kg程重量があるのですが
V12Vantage自体はV8Vantageよりも50kg程度の重量増にとどまっています
これは、標準装備のカーボンセラミックブレーキや
V12Vantage専用の鍛造ホイール、
軽量インナークォーターパネルなどで達成しています
そして、肝は、
オプションの軽量カーボンファイバー製のスポーツシートを纏ってこそのデータになります
フロントにミッドマウントした
オールアルミニウム合金製V型12気筒DOHC48バルブの6.0Lエンジンを搭載する
このV12ヴァンテージは、驚異的なパフォーマンスを発揮します。
最高出力517ps/6500rpm、
最大トルク58.1kgm/5750rpmを発生します。
100km/h加速は4.2秒、
最高速度は305km/hを誇ります
・
DSC(Dynamic Stability Control)がONになっていながらも
3速で巡行走行中から
3速そのままでアクセルONすれば、
ホイールスピンして怒涛の加速をします(しました^^)
4速は試していません(汗)
・
そして、
ボンネットとトランクに装着されるAstonMartinのエンブレムが
特別なモデルに与えられるエンブレムと
通常モデルとでは色が違う事がご存じの方も多いかと思います
通常モデルは「グリーン」です
V8Vantageや、12気筒エンジン搭載のDB9などもグリーンです
特別なモデルは「ブラック」です
V12VantageやDBSがそれになります
そして、細かな事ですが
ホイールセンターオーナメントもブラックになります
これは気が付かない人も多いのでは(笑)
色違いの生産コストは省みず
ここも色を変えるという姿勢は好きです^^
前記した
軽量化に起因しているオプション価格¥230,000のライトウェイトバケットシートの事を少し^^
このシートの骨格は
ケブラーレイヤーをカーボンファイバーのレイヤーで挟みこむという構成で
成型されています
シートバック部分はラッカー処理がなされて耐久性が確保されたカーボンファイバーのレイヤーが
あえて露出しています
このライトウェイトバケットシートによって
2脚で17kgもの軽量化になっています
バケットシートというのは
サーキットなどのスポーツシーンでは勿論ですが
自身の身体で車の挙動を感じて車と対話する
という意味でも
必須なアイテムだと思います
「それは分かるけど・・日常使用では疲れるのでは?」
とお思いの人に・・
・・
僕は、震災の日を思い出します
電車は不通になり
帰宅困難な人が殆どだったあの日
会社から乗って帰れる車が、
たまたまこのバケットシートを纏ったマニュアルのV12Vantateの試乗車しかなくて
夜の12時頃に港区麻布台を出発して
埼玉県の自宅にたどり着いたのが朝の7:00時過ぎでした
(普通は一般道でも40分~50分位です)
渋滞といいますか・・車列はほぼ動かずで
当然、路駐など出来ず休憩など出来るわけもなく
7時間以上もの間、ずっとこのバケットシートに座ったままでしたが
オーバートークではなく、
「思ったより疲れなかった」
という印象だった事が記憶に残っています。
ですので
そんな心配よりも
このV12Vantageという車を愉しむには
この V12Vantageという特別な車ならではの仕様 で愉しみましょう^^
因みに
この個体に選択されているライトウェイトカーボンファイバーバケットシートの
表面を覆うレザーとアルカンタラのカラーはファントムグレイとなりますが
このファントムグレイと同色のカーペットは他のカラーの素材に比べて
1車両あたり1.5kgの軽量化の素材となっています
つまり、
この車の開発思考に合ったオプション選択がなされている1台という事ですね^^
新入庫の販売準備中で
写真がまだアップできていないのに
先走りでブログ記事を書いています(笑)
この車の魅力を書くには
1つのブログでは足りないので
この続きは次回に^^