» ハルコーポレション号V8Vantage 久しぶりに乗れた歓びと高揚感

ハルコーポレション号V8Vantage 久しぶりに乗れた歓びと高揚感

先日、諸用で外出する事がありました

ボディーカバーを外してあげて

ハルコーポレション号で行こう!

と、何日も前から天気予報を気にして・・

そんなに意気込む程の事ではないのですが(笑)

単純に「この車に乗れる楽しみ」は

何よりも代えがたいもんです

出かける前は

写真を何処で撮ろうか・・どうゆうアングルで撮ろうか等々・・

色々とロケーションをイメトレしていたのですが

走り出してしまうと止まらない性で

結局、写真を撮ったのは

途中の時間調整で立ち寄ったミニストップでした(爆)

ロングノーズ&ショートデッキなスタイリングがカッコいい!

ここ数ヶ月は良い個体と巡り合えておらず

Vantageの商品車が不足していますが

業者仲間からも「元アストン屋がやってる日本一のVantage屋さん」と声掛けも

いただけています(笑)

アストンはアストンを知ってるお店から購入するべき車ですし

お客様にとっても、

僕がアストンを個人所有している事は大きな安心感でしょう^^

Vantageに限らず

今後も、アストン車全般を「ご安心できる経験値」を

持ってご案内していこうと思っています

現在の在庫車達も自信を持ってお勧めできる厳選した個体です^^

ハルコーポレション号

車に名前をつける趣味はありませんが

「乗れなくてごめんね」

「さぁ、行こうか」

と声に出してトントンをボディーを触ってあげて乗り出しました^^

 ↑ これ本当です(笑)

久しぶりに乗って感じた事・・

「車は乗らないと機嫌が悪くなる」とあらためて思いました

乗り始めはクラッチの感じが、

なんだか変な違和感があったのですが

帰りの道中にはその違和感も無くなりました

快調~~ & 快感~~ なV8Vantageに^^

上の写真、アストン社が特許を取得しているドアミラーステーの形状です

カッコいいです!

「車内から撮ったドアミラーの写真」が

こんなに画になる車は他にはありませんね^^

死角になりがちな斜め前の視認性も良く

高速走行時の風切り音もありません

因みに

ドアミラーのレンズの角度を調整するモーターと

このドアミラーステーは一体構造になっていますので

ドアミラーのレンズに不具合が生じた場合や

ドアミラーをぶつけて壊してしまった場合は

このステー毎の交換になりますので

ウソッでしょ!という修理代がかかってしまいます(汗)

ですので、ミラーはぶつけないようにしましょう^^

と、

気を遣う事もそれなりに多い車ですが、

こ~ゆう乗り物を持っている

という歓びは「男して大事な事」だと思います^^

この感覚、分かる人には分かるかな(笑)